発電所設備用旧型PC(TOSHIBA J-3100GTSX MS-DOS)の故障修理・延命実績
茨城県の発電所様
- 修理サービス
- 延命サービス
発電所設備で使用されている旧型パソコンのFDが読めなくなりデータ受け渡しができなくてお困りの企業様の故障修理実績をご紹介いたします。
発電所設備の旧型PCにてFDが読めなくなった
●ご相談内容
外部との唯一のデータ受け渡しがフロッピーによるもので、フロッピーが使用できないと非常に困ります。フロッピーを使用できるようにしてほしい。
FDDを解析、互換フロッピーに交換を提案
フロッピーディスクは20年以上規格が変わっておりません。
したがって現在入手可能なものでもきちんと解析すれば必ず交換が可能です。
今回は、解析研究費用、部品代を見積、現行商品に交換する提案をいたしました
無事交換ができ、使用できるようになりました
回路を解析し、現在入手可能なものに互換性があるものを探し出し、こちらの部品に交換しました。
ネジの位置が異なるために、固定に苦労をしましたが、問題なく使えるようになりました。