仮想化
SOLUTION

仮想化を行うことで古い産業用PCやFAPCの
OS、設定、データ、DBシステム、
アプリケーションすべてが 一つのファイルとなり、
最新のコンピュータで永遠に動き続けます。
仮想化は経年劣化とは無縁になる究極の延命方法といえます。

仮想化とは

コンピュータの性能が十分上がり、WIndowsXPをはじめあらゆるOSをVM(バーチャルマシン)で動かすことができるようになりました。

日本ピーシーエキスパートでは、貴社のシステムを独自の手法とノウハウを使って、最新の高耐久コンピュータでVMで正常動作するようにいたします。
仮想化を行っていれば、仮想化ファイルのバックアップをきちんと行いさえしておけば、ベースコンピュータが万が一故障した場合でも、容易に予備コンピュータで仮想環境を構築し、仮想システムを再稼働することができるようになります。

しかしながら、VMに移植をするためには、外部インターフェースの確認や、アプリケーションソフトの互換性など制限がありますので、お客様のシステムが仮想化できるか調査が必要です。 日本ピーシーエキスパートでは、仮想化対応可能かを調査したうえでご提案しております。(出張可能)

仮想化とは

  • Windows98システムをWindows7ノートパソコンに仮想化
    Windows98システムをWindows7ノートパソコンに仮想化
  • Windows3.1をWindows10に仮想化
    Windows3.1をWindows10に仮想化

仮想化のメリット・デメリット

メリット

  • 一度仮想化を行えば、VMアプリケーションが動きさえすればどのようなハードウェアでも動き続ける
  • 今までのアプリケーション・DBシステムをずっと使い続けることができる
  • OSが変わってサポート外になってしまったアプリケーションやDBシステムをバージョンアップすることなく使い続けることができる
  • VM関連ファイルをバックアップしていれば、万が一のトラブル時にシステムごと容易に修復ができる
  • システムをバージョンアップするより、ほとんどの場合低コストでシステムを使い続けることができる
  • ホストコンピュータ故障時には、VMが動くコンピュータにVM関連ファイルをコピーすればすぐに復旧が可能
  • VM内部故障時には、バックアップファイルからすぐに復旧が可能

デメリット

  • ホストコンピュータの性能によっては、仮想環境の動作速度が遅くなる場合がある
  • ホストコンピュータの操作、仮想環境の操作を同時に行う場合は、操作が煩雑になる場合がある

仮想化をおすすめしたい業種例

インフラ・交通業界の企業様

鉄道、水道、ポンプ場などインフラ業務は止めることが許されません。
万が一、パソコンが故障して制御アプリケーションが使えなくなるリスクを避けるためにインフラ施設においては仮想化は必須だと言えます。

インフラ・交通業界

今の業務システムを使い続けたい場合

業界特有のアプリケーションソフトや業務システムをお使いの企業様で、これからも使い続けたいのに最新のPCに入れ替えできない場合や、多額のコストがかかる場合は仮想化をおすすめします。

今の業務システムを使い続けたい
実績例
  • 自動車関連(車検管理、ホイールアライメント)
  • 医療機関(病院や歯医者の電子カルテ)
  • スポーツ施設(ボーリング場、ゴルフ場など)
  • 建築業

など、これまで様々な業種での仮想化の実績がございます。

仮想化プラン

経年劣化とは無縁になる究極の延命プランです

プラン内容

OS、設定、データ、DBシステム、アプリケーションを 一つのファイルにして、最新の高耐久コンピュータ内でバーチャルマシンとして動くようにします。
現在のパソコンが壊れてる場合は、まずは故障修理を行った上で仮想化を行います。

ハードウェア

メリット

  • システムの安定稼働を実現できます
  • 最新のPCでWindowsNTなど古いOSで使っていた従来のアプリが動作します
  • ホストコンピュータが万が一故障した場合でも、容易に 予備コンピュータで仮想環境を構築できます

※ライセンス拒否により不可の可能性があります

仮想化イメージ

Windows98システムをWindows7ノートパソコンに仮想化したイメージ

仮想化ソフト VMWareとは

VMwareは、サーバの仮想化を実現するソフトウェアで、最新のパソコン上で動作するアプリケーションです。WindowXP及び、従来の制御アプリを実行することができます。

制御アプリ動作確認

仮想化の流れ

  • 簡易診断

    1. 簡易診断
    パソコン背面の写真をお送りいただけましたら、仮想化が可能か確認いたします。

    0120-501-653

    受付時間 10:00~17:00(土日・祝祭日を除く)

  • パソコンをお送りください

    2. パソコンをお送りください
    仮想化を希望されるパソコン本体を当社宛てに宅配にて発送いただきます。
    インフラ施設など止めることが難しい場合は、出張して現地調査(出張費用15万円~)をすることも可能です。
  • 「見積提案書」を作成します

    3. 「見積提案書」を作成します
    試作品を作成して診断を行います。(※ここで必ず試作品の作成費用が発生いたします)

    また、見積提出まで通常1週間程度かかりますので、お急ぎの場合は事前にご相談ください。
  • オンラインでご説明

    4. オンラインで説明
    見積提案書の内容についてオンライン(ZOOM)にてご説明いたします。
    提案書の提出から1か月以内を目安に依頼するかをお決めください。

    ※仮想化を行わない場合は、PCを現状にお戻しして返送いたします。この場合は、分解調査票+送料のみかかります。
  • ご発注

    5. ご発注
    最終的なプランを決めていただいた後、正式見積書をお作りいたします。
    ご確認後、問題がなければ発注書をお送りいただき、確認後に本制作に入ります。
  • 仮想化

    6. 仮想化
    OS、設定、データ、DBシステム、アプリケーションを 一つのファイルにして、最新の高耐久コンピュータ内でバーチャルマシンとして動くようにします。
    万が一、そのコンピュータが故障してもいいように、バックアップをとって予備コンピュータで再稼働できるようにしておきます。
  • 納品

    7. 納品
    作業が完了しましたら、納品いたします。(状況により出張納品を提案する場合もあります)
    また、納品時に請求書も発行いたします。

仮想化における注意点

すべてのパソコンが仮想化できるわけではありませんのでご注意ください。

外部インターフェースの問題

以下のケーブル以外が刺さっている場合は仮想化が不可能なケースが多いです。
可能性はゼロではありませんが、安定性などを考慮すると仮想化するメリットはありません。

  • USB
  • PS / 2
  • LPT
  • RS-232C(COM)
  • LAN
  • SCSI
  • RGB / DVI

アプリケーションソフトの互換性

アプリケーションソフトの互換性の問題で仮想化できないケースもあります。
ライセンス認証 がマザーボードに紐付いていて、弾かれる場合も仮想化できません。

よくある質問

  • 仮想化を行った後も、今までと全く同じ使い方ができますか?
    今までとほとんど変わらない操作感でお使いいただけます。
  • 仮想化とバックアップの違いは?
    バックアップはただデータを複製してるだけの状態です。そのデータを使うためには、現在と同じ環境がなければ動きません。
    仮想化では、現在と同じアプリケーションソフトが動く環境を作成しますので、万が一、ホストコンピュータ故障した場合でも、バーチャルマシンが動くコンピュータに関連ファイルをコピーすればすぐに復旧が可能です。
  • 仮想化に向かない業種はありますか?
    一般的な小売業の顧客管理システムや飲食店のPOSシステムなど、最新のパソコンで動く管理アプリやクラウド化できるような場合は、仮想化はコスト的におすすめしません。