産業用PC修理・延命事例
CASE

Windows2000搭載PCの延命修理と既存環境の維持

  • 修理サービス
  • 延命サービス
  • ハードウェア入替サービス
  • Windows2000搭載PCの延命修理と既存環境の維持の画像1

20年以上前に導入されたWindows2000搭載PCが、ファンエラーや起動不良を頻発。専用ソフトを継続利用するため、修理・延命のご依頼をいただきました。調査の結果、電源ユニットや冷却ファン、HDDなど複数部品の経年劣化が原因と判明。劣化した部品を交換し、既存の環境を完全に維持したままPCを復旧させ、今後も安定して利用できる状態にしました。


専用ソフトが動くPCを今の環境のまま使い続けたい。

Windows2000でしか動作しない専用ソフトを業務で利用しており、PCの入れ替えができない。しかし、20年以上使用しているPCで、起動時にファンエラーが表示されたり、Windowsが起動しない、動作が遅くフリーズが頻発するなどの不具合が発生している。現在のソフトウェア環境を完全に維持したまま修理し、今後もできるだけ長く安定して使用できるように延命してほしい。

経年劣化した部品の交換によるPC延命と環境維持

起動不良の原因である電源ユニット内部の破裂したコンデンサーと劣化したファンを交換。併せて、異音の原因となっているCPUファンも交換します。また、使用時間が6万時間を超え故障リスクが極めて高いHDDを、新品の高信頼性ストレージに換装。既存のWindows2000環境や専用ソフト、データを完全に新しいストレージに移行することで、PCの安定稼働と延命を実現します。

既存環境を維持したままPCが完全復旧し、安定稼働

劣化した電源ユニット、冷却ファン、HDDを交換したことで、起動時のファンエラーやフリーズなどの不具合が解消されました。Windows2000や専用ソフト、各種データも以前の環境と全く同じ状態で使用可能となり、動作も安定。お客様は、機器更新が困難な業務システムを、今後も安心して継続利用できる状態になりました。老朽化したPCの延命に成功し、業務への影響を未然に防ぐことができました。

  • Windows2000搭載PCの延命修理と既存環境の維持の画像2
  • Windows2000搭載PCの延命修理と既存環境の維持の画像3
  • Windows2000搭載PCの延命修理と既存環境の維持の画像4
  • Windows2000搭載PCの延命修理と既存環境の維持の画像5
  • Windows2000搭載PCの延命修理と既存環境の維持の画像6
  • Windows2000搭載PCの延命修理と既存環境の維持の画像7
  • Windows2000搭載PCの延命修理と既存環境の維持の画像8
  • Windows2000搭載PCの延命修理と既存環境の維持の画像9
  • Windows2000搭載PCの延命修理と既存環境の維持の画像10
  • Windows2000搭載PCの延命修理と既存環境の維持の画像11
  • Windows2000搭載PCの延命修理と既存環境の維持の画像12
  • Windows2000搭載PCの延命修理と既存環境の維持の画像13
  • Windows2000搭載PCの延命修理と既存環境の維持の画像14
  • Windows2000搭載PCの延命修理と既存環境の維持の画像15

当社のサービスや事例について資料でまとめてご確認いただけます。

古い産業用パソコン 修理・延命のご提案

社内での検討や事例をまとめてご覧になりたい方のために、日本ピーシーエキスパートのサービス紹介や会社概要をPDF にてご用意しました。

pdf資料ダウンロード

故障修理・延命についてのご相談は

お問い合わせ

寿命診断