工場の生産設備用パソコン(IBM NetVista Type6290 Windows XP)の故障修理・延命実績
三重県の工場様
- 修理サービス
- 延命サービス
工場で使用しているWindows XPの生産設備用パソコンの動作が不安定なので、生産に影響が出ているとご相談をいただき当社で故障修理・延命を行い解決しましたので、ご紹介いたします。
生産設備用パソコンの動作が不安定で生産に影響が出ている
●ご相談内容
生産設備の専用パソコンが突然落ちる場合や、ブルースクリーンになることがあり、生産に悪影響があります。
まだまだ使用したいので、安定稼働するように修理・延命をお願いしたい。
メインボード電解コンデンサ破裂の修理・延命を提案
分解調査の結果、メインボード電解コンデンサ破裂、電源ユニットの経年劣化、HDDの経年劣化していることがわかりました。
・メインボード電解コンデンサを日本製新品に交換
・電源ユニットオーバーホール
・HDDを新品産業用SSDに交換
を提案しました。
故障修理・延命を行い、安定稼働するように
メインボード電解コンデンサの交換、電源ユニットオーバーホールによる延命、HDDを新品産業用SSDに交換しました。
磁気情報をそのままコピーすることにより、安定稼働し、かつ今までのアプリ、データをそっくりそのまま全く同じように動作するようになりました。
その結果、生産設備が今までと全く同様に正常動作するようになっただけでなく、SSDにしたので起動や、その他動作が非常に軽快になりました。