産業用PC修理・延命事例
CASE

20年以上前のWindows XP搭載産業用PCの修理・延命

印刷業様

  • 修理サービス
  • 延命サービス
  • ハードウェア入替サービス
  • 20年以上前のWindows XP搭載産業用PCの修理・延命の画像1

20年以上稼働しているWindows XP搭載の産業用PCが、経年劣化により電源が落ちて起動しなくなるトラブルが発生。代替品がないため、修理による延命をご希望でした。故障した電源ユニットの交換に加え、予防保全としてストレージの交換とデータ移行、メインボードのオーバーホールを実施。無事復旧し、今後も安定して稼働できる状態になりました。


代替品がない古いPCを何とか修理して使い続けたい。

20年以上前に導入されたWindows XP搭載の産業用PCが、突然電源が落ちて起動しなくなってしまった。メーカーサポートも終了しており、代替品もないため、業務に不可欠なこのPCを何とか修理して、今後も可能な限り長く使い続けたいとの強いご要望でした。経年劣化が原因と考えられ、予算内で復旧を希望されていました。

故障部品交換と予防保全を組み合わせた延命修理

直接的な故障原因である電源ユニットを、産業用の高信頼性品へ交換することを提案。加えて、今後の安定稼働を見据え、故障リスクの高いストレージを交換し、既存の全データを移行。さらに、PCの心臓部であるメインボードのオーバーホール(分解修理)や各種ボードの接点洗浄を行い、経年劣化した部品をリフレッシュすることで、PC全体の延命化を図る総合的な修理プランを提案しました。

故障した産業用PCが完全復旧し、延命にも成功

故障していた電源ユニットやストレージの交換、メインボードのオーバーホールを実施した結果、PCは正常に起動するようになり、動作も安定しました。お客様のご予算内で、代替品のない貴重な設備を延命させることに成功。生産ラインを止めることなく、今後も安心して現在のシステムを継続利用できるようになったと、大変ご満足いただけました。

  • 20年以上前のWindows XP搭載産業用PCの修理・延命の画像2
  • 20年以上前のWindows XP搭載産業用PCの修理・延命の画像3
  • 20年以上前のWindows XP搭載産業用PCの修理・延命の画像4
  • 20年以上前のWindows XP搭載産業用PCの修理・延命の画像5
  • 20年以上前のWindows XP搭載産業用PCの修理・延命の画像6
  • 20年以上前のWindows XP搭載産業用PCの修理・延命の画像7
  • 20年以上前のWindows XP搭載産業用PCの修理・延命の画像8

当社のサービスや事例について資料でまとめてご確認いただけます。

古い産業用パソコン 修理・延命のご提案

社内での検討や事例をまとめてご覧になりたい方のために、日本ピーシーエキスパートのサービス紹介や会社概要をPDF にてご用意しました。

pdf資料ダウンロード

故障修理・延命についてのご相談は

お問い合わせ

寿命診断