産業用PC修理・延命事例
CASE

旧OSで稼働する業務用PCをマザーボード交換で延命

山口県の製造業様

  • 修理サービス
  • 延命サービス
  • ハードウェア入替サービス
  • 旧OSで稼働する業務用PCをマザーボード交換で延命の画像1

旧OSでしか動作しない特殊な業務用PCが、経年劣化により起動しなくなる障害が発生。調査でマザーボードの故障と特定し、同部品を交換修理しました。OSやアプリケーション環境を維持したままPCを延命させ、業務への影響を最小限に抑えて復旧させた事例です。


旧OSの業務用PCが起動しないので延命してほしい。

業務で使用しているPCが、起動時に長音のビープ音が鳴りディスプレイに何も表示されなくなった。このPCでは旧OSでしか動作しない特殊な業務用アプリケーションを運用しており、PCを入れ替えることができない。現在のOSやアプリケーション環境をそのまま維持した形で、故障したPCを修理・延命し、引き続き使用できるようにしてほしい。

故障原因のマザーボード交換によるPC延命修理

故障原因を調査した結果、マザーボード上の複数のコンデンサが経年劣化により膨張・液漏れしていることを特定しました。このマザーボードを同一型番の正常品と交換する修理をご提案します。部品交換により、OSや特殊な業務用アプリケーション、各種設定を含む現在のPC環境を一切変更することなく、ハードウェアのみを健全な状態に復旧させ、PCの延命を実現します。

マザーボード交換でPCが完全復旧、業務を継続

ご提案通りマザーボードの交換修理を実施しました。交換後、PCは正常に起動し、問題となっていた長音のビープ音やディスプレイの不具合は完全に解消されました。旧OS上で動作する業務用アプリケーションも、以前と全く同じ環境で無事に動作することを確認。お客様は既存の業務フローを変更することなく、安心してPCを継続利用できるようになりました。

  • 旧OSで稼働する業務用PCをマザーボード交換で延命の画像2
  • 旧OSで稼働する業務用PCをマザーボード交換で延命の画像3
  • 旧OSで稼働する業務用PCをマザーボード交換で延命の画像4
  • 旧OSで稼働する業務用PCをマザーボード交換で延命の画像5
  • 旧OSで稼働する業務用PCをマザーボード交換で延命の画像6
  • 旧OSで稼働する業務用PCをマザーボード交換で延命の画像7
  • 旧OSで稼働する業務用PCをマザーボード交換で延命の画像8
  • 旧OSで稼働する業務用PCをマザーボード交換で延命の画像9
  • 旧OSで稼働する業務用PCをマザーボード交換で延命の画像10
  • 旧OSで稼働する業務用PCをマザーボード交換で延命の画像11
  • 旧OSで稼働する業務用PCをマザーボード交換で延命の画像12
  • 旧OSで稼働する業務用PCをマザーボード交換で延命の画像13
  • 旧OSで稼働する業務用PCをマザーボード交換で延命の画像14
  • 旧OSで稼働する業務用PCをマザーボード交換で延命の画像15

当社のサービスや事例について資料でまとめてご確認いただけます。

古い産業用パソコン 修理・延命のご提案

社内での検討や事例をまとめてご覧になりたい方のために、日本ピーシーエキスパートのサービス紹介や会社概要をPDF にてご用意しました。

pdf資料ダウンロード

故障修理・延命についてのご相談は

お問い合わせ

寿命診断