NEC PC-9801BX4の電源が入らない症状を修理・延命
埼玉県の製造業様
- 修理サービス
- 延命サービス
- ハードウェア入替サービス
切削機器の制御に使用されているNEC製のPC-9801BX4が、突然電源が入らなくなったとのご相談をいただきました。MS-DOS環境で動作する重要な設備であり、代替が利かないため、修理による復旧が急務でした。原因を調査し、故障部品の修理と予防保全としてのストレージ交換を行い、安定稼働する状態に復旧いたしました。
MS-DOSで動く切削機器制御用PC-9801BX4を使い続けたい
お客様は、長年MS-DOS上で稼働するシステムで切削機器を制御されていました。今回、その制御PCであるNEC PC-9801BX4の電源が入らなくなり、生産ラインが停止する事態に直面していました。現行のPCではシステムが動作せず、入れ替えも困難な状況です。そのため、このPC-9801BX4を修理し、今後も安定して切削機器を制御し続けられるようにしてほしいとの強いご要望でした。
故障箇所の特定修理と高信頼性ストレージへの交換による延命
まず、NEC PC-9801BX4の「電源が入らない」という症状の原因を特定するため、詳細な調査を実施しました。その結果に基づき、故障部品の修理を行うとともに、今後の長期安定稼働を見据え、故障リスクの高いストレージを産業用の高信頼性部品へ交換する延命措置をご提案しました。これにより、MS-DOS環境や既存システムを維持したまま、安心して設備を使い続けられる最善の策であるとご説明しました。
NEC PC-9801BX4が完全復旧!切削機器の安定稼働を実現
故障箇所の修理により、NEC PC-9801BX4は無事に起動するようになりました。さらに、産業用高信頼性ストレージへの交換を行ったことで、データの読み書き速度や安定性が向上しました。MS-DOSで稼働する切削機器制御システムも問題なく動作し、生産ラインは完全に復旧しました。「電源が入らない」というトラブルが解決し、今後も安心して生産を継続できると、大変ご満足いただけました。




















