Windows2000搭載の旧型制御コンピュータを修理し生産設備を復旧
奈良県の製造業様
- 修理サービス
- 延命サービス
- ハードウェア入替サービス
長年使用されてきたWindows2000搭載の旧型制御コンピュータが起動しなくなるトラブルが発生しました。分解調査により経年劣化が原因の部品故障を特定し、代替部品への交換とOS・専用ソフトウェアの再インストールを実施。無事にコンピュータを復旧させ、お客様の生産設備を再び稼働させることができました。
起動しなくなった旧型コンピュータを修理してほしい。
工場で長年使用している生産設備の制御用コンピュータが、突然起動しなくなってしまった。このコンピュータは特殊なソフトウェアで動作しており、新しいものに簡単に入れ替えることができない。生産への影響を最小限にするため、できるだけ早く、現在の環境のまま修理して、また使えるようにしてほしいとのご要望でした。
分解調査による原因究明と、故障部品の交換による修理・延命
まずコンピュータをお預かりし、起動しない原因を特定するための分解調査をご提案しました。調査の結果、経年劣化によるメインボードとストレージの故障が判明したため、これらの部品を代替品に交換する修理作業を提案。併せて、OS(Windows2000)とお客様がご使用の専用ソフトウェアを再インストールすることで、元の動作環境を復元する延命策をご提示しました。
旧型制御PCが安定稼働、生産設備の継続利用を実現
ご提案に基づき部品交換とソフトウェアの再インストール作業を実施した結果、起動しなかったコンピュータは完全に復旧し、安定した動作を確認しました。お客様の生産設備も以前と同様に稼働できるようになり、生産ラインへの影響を最小限に食い止めることができました。高額な設備全体の更新を回避し、既存の資産を継続して活用できる延命策となりました。