産業用PC修理・延命事例
CASE

NEC FC-18Mの故障に備える予備HDD作成と延命

東京都の宿泊業様

  • 修理サービス
  • 延命サービス
  • ハードウェア入替サービス
  • NEC FC-18Mの故障に備える予備HDD作成と延命の画像1

客室空調装置を制御するNEC製PC「FC-18M」をご利用のお客様から、故障時の備えとして予備のHDDを作成したいとのご依頼をいただきました。OSはWindows XP Professional。生産終了した古いPCのため、万が一のHDDトラブル発生時に業務が停止することを懸念されており、現状のシステムを維持したまま安心して運用できる体制の構築を目指しました。


客室空調装置で使うNEC FC-18Mを今後も長く使い続けたい

お客様は、施設の客室空調装置の制御に、Windows XP Professionalで稼働するNEC製のPC「FC-18M」を使用されていました。この装置は業務に不可欠ですが、PC本体および内蔵HDDの経年劣化による突然の故障を大変心配されていました。特にHDDが故障した場合、システムが起動しなくなり、施設の運営に深刻な影響が出ます。そのため、現在の環境をそのまま維持し、今後もこのNEC FC-18Mを安定して使い続けるための対策を強くご希望でした。

予備HDD作成と整備済み中古PCによる二重の延命保守

お客様の「NEC FC-18Mを使い続けたい」というご要望に対し、まずは現行機のHDDから磁気情報を完全に抽出し、予備のHDDを作成する延命サービスを提案しました。これにより、万が一HDDが故障しても、予備と交換するだけで迅速に復旧が可能です。さらに、PC本体の故障にも備えるため、同型番であるNEC FC-18Mの整備済み中古機を確保し、ハードウェア全体のバックアップ体制を構築することも合わせてご提案いたしました。

NEC FC-18Mの安定稼働体制を構築!客室空調装置も安心

予備のHDDと整備済みの中古PC(NEC FC-18M)を納品したことで、ハードウェア故障に対する万全の備えが整いました。これにより、お客様は客室空調装置の制御PCが万が一起動しないといったトラブルが発生しても、迅速に業務を再開できるという安心感を得られました。Windows XP Professional環境で稼働する専用システムを変更することなく、今後も長期的に安定した運用を継続できる体制が構築できました。

  • NEC FC-18Mの故障に備える予備HDD作成と延命の画像2
  • NEC FC-18Mの故障に備える予備HDD作成と延命の画像3
  • NEC FC-18Mの故障に備える予備HDD作成と延命の画像4

古い産業用PCの延命事例をまとめた資料をダウンロードできます

古い産業用パソコン 修理・延命のご提案

これまで当社で行った延命事例をPDFにまとめてご紹介しております。社内でのご検討の際にお使いください。

pdf資料ダウンロード

産業用PCの修理・延命についてのご相談は

お問い合わせ

リスク診断