産業用PC修理・延命事例
CASE

HDD故障のPC-98を修理、専用業務ソフト搭載PCの事業継続を実現

兵庫県の個人事業主様

  • 修理サービス
  • 延命サービス
  • ハードウェア入替サービス
  • HDD故障のPC-98を修理、専用業務ソフト搭載PCの事業継続を実現の画像1

個人事業主様の事業所で長年利用されてきた旧型PC(PC-98シリーズ)が、HDD故障で起動不能となりました。お客様は、事業に不可欠な専用業務ソフトと蓄積データを失うことなく、PCを継続利用したいと強く希望。故障HDDからシステム環境を完全に救出し、高信頼性ストレージへ移行。PC本体のメンテナンスも施し、事業に不可欠なPCの復旧と延命化を実現しました。


専用ソフトが入ったPC-98を、データもそのまま使えるようにしたい。

個人事業を長年支えてきたPC-98が起動しなくなりました。このPCには、顧客管理や会計処理に使う専用業務ソフトがインストールされており、長年蓄積したデータと共に失われることは事業継続の危機に直結します。他のPCや新しいソフトへの移行は互換性の問題で困難なため、現在のシステム環境やデータを完全に維持したままPCを修理し、今後も安心して事業に使えるようにしたいとのご要望でした。

高信頼性ストレージへの換装と本体メンテナンスによる延命修理

まず、起動不能なHDDから特殊技術を用いて磁気情報を完全に抽出し、お客様の重要なデータとシステム環境(OS、専用業務ソフト)を保全します。次に、経年劣化するHDDの代わりに、耐障害性の高い産業用高信頼性ストレージへ換装。抽出したデータを新しいストレージへ完璧に移行し、これまでと全く同じ操作環境を再現します。併せてPC本体の予防メンテナンスも実施し、PC全体の延命化を図ります。

起動不能PC-98が完全復旧、事業継続の危機を回避

故障HDDからデータとシステム環境を新しい高信頼性ストレージへ完全に移行し、PC本体のメンテナンスを実施しました。その結果、システムは正常に起動し、事業の要である専用業務ソフトもデータも以前と変わらず使用できることを確認しました。物理的な駆動部品がないストレージになったことで耐障害性が向上し、故障リスクが大幅に低減。お客様からは「事業が止まるかと諦めかけていたPCが復旧し、安心して事業を続けられる」と、大変感謝のお言葉をいただきました。

  • HDD故障のPC-98を修理、専用業務ソフト搭載PCの事業継続を実現の画像2
  • HDD故障のPC-98を修理、専用業務ソフト搭載PCの事業継続を実現の画像3
  • HDD故障のPC-98を修理、専用業務ソフト搭載PCの事業継続を実現の画像4
  • HDD故障のPC-98を修理、専用業務ソフト搭載PCの事業継続を実現の画像5
  • HDD故障のPC-98を修理、専用業務ソフト搭載PCの事業継続を実現の画像6
  • HDD故障のPC-98を修理、専用業務ソフト搭載PCの事業継続を実現の画像7

当社のサービスや事例について資料でまとめてご確認いただけます。

古い産業用パソコン 修理・延命のご提案

社内での検討や事例をまとめてご覧になりたい方のために、日本ピーシーエキスパートのサービス紹介や会社概要をPDF にてご用意しました。

pdf資料ダウンロード

故障修理・延命についてのご相談は

お問い合わせ

寿命診断