産業用PC修理・延命事例
CASE

HP compaq d330STが起動しない症状を修理・延命

群馬県の製造業様

  • 修理サービス
  • 延命サービス
  • ハードウェア入替サービス
  • HP compaq d330STが起動しない症状を修理・延命の画像1

あるお客様が使用していた測定器の制御用PC、HP製のhp compaq d330ST(OS: Windows 2000)が起動しないという問題でご相談をいただきました。原因はHDDの物理障害とメインボードのコンデンサ不良でした。部品交換による修理と延命措置を施し、安定稼働を回復させた実績です。 ※この記事は過去の実績紹介を再構成したものです。参考記事: fapc.jp/case/detail.php?id=174


起動しないHP compaq d330STを修理し、今後も継続使用したい

お客様は、Windows 2000で動作する特殊なアプリケーションを測定器の制御に使用していました。しかし、その制御PCであるHP hp compaq d330STが起動しないため、測定器が使えず業務が完全に停止してしまいました。測定器自体はまだ使用できるため、新しいPCに入れ替えるのではなく、現在のWindows 2000環境を維持したまま、hp compaq d330STを修理して復旧させたいとの強いご要望でした。

経年劣化した部品を交換し、安全に使い続けられるよう延命

調査の結果、HP hp compaq d330STが起動しない原因は、メインボードのコンデンサ破裂とHDDの重度物理障害の併発と判明しました。[1] そこで、メインボードのコンデンサを全て交換し、ストレージを産業用の高信頼性部品へ交換する修理・延命サービスをご提案しました。この方法により、Windows 2000環境を維持したまま、hp compaq d330STを再び安定して使用できるようになるとご説明しました。

HP hp compaq d330STが完全復旧!測定器が安定稼働を再開

メインボードのコンデンサとストレージ部品を交換した結果、HP hp compaq d330STが起動しない問題は完全に解決しました。Windows 2000や専用アプリケーションも正常に動作し、お客様の測定器は無事に再稼働しました。[1] さらに、故障の要因となりうる部品を予防的に交換したことで、今後もこのhp compaq d330STを安心して長くお使いいただけるようになりました。

  • HP compaq d330STが起動しない症状を修理・延命の画像2
  • HP compaq d330STが起動しない症状を修理・延命の画像3
  • HP compaq d330STが起動しない症状を修理・延命の画像4
  • HP compaq d330STが起動しない症状を修理・延命の画像5
  • HP compaq d330STが起動しない症状を修理・延命の画像6
  • HP compaq d330STが起動しない症状を修理・延命の画像7
  • HP compaq d330STが起動しない症状を修理・延命の画像8
  • HP compaq d330STが起動しない症状を修理・延命の画像9
  • HP compaq d330STが起動しない症状を修理・延命の画像10
  • HP compaq d330STが起動しない症状を修理・延命の画像11
  • HP compaq d330STが起動しない症状を修理・延命の画像12
  • HP compaq d330STが起動しない症状を修理・延命の画像13
  • HP compaq d330STが起動しない症状を修理・延命の画像14
  • HP compaq d330STが起動しない症状を修理・延命の画像15

古い産業用PCの延命事例をまとめた資料をダウンロードできます

古い産業用パソコン 修理・延命のご提案

これまで当社で行った延命事例をPDFにまとめてご紹介しております。社内でのご検討の際にお使いください。

pdf資料ダウンロード

産業用PCの修理・延命についてのご相談は

お問い合わせ

リスク診断