産業用PC修理・延命事例
CASE

IBM製 T6218が起動しないトラブルを修理で解決

大学研究機関様

  • 修理サービス
  • 延命サービス
  • ハードウェア入替サービス
  • IBM製 T6218が起動しないトラブルを修理で解決の画像1

研究所のお客様より、分析計制御用のIBM製コンピュータ(型番: T6218)が起動しないとのご相談をいただきました。OSはWindows XPで、早急な復旧が必要な状況でした。診断の結果、原因はハードウェアの物理障害と判明。高耐久ストレージや再生品グラフィックボードへの交換、Windows XPのクリーンインストールを行い、問題を解決いたしました。 ※この記事は過去の実績紹介を再構成したものです。参考記事: fapc.jp/case/detail.php?id=69


起動しないIBM製コンピュータ(T6218)を早急に復旧させたい

お客様の研究所では、分析業務にIBM製のコンピュータ(型番: T6218)を使用されていました。この装置はOSがWindows XPでなければ動作しない特殊なアプリケーションを搭載しており、生産ラインに不可欠な存在でした。しかし、突然コンピュータが起動しない症状に見舞われ、業務が完全に停止してしまいました。このIBM製T6218が復旧できなければ研究に大きな支障が出るため、迅速な対応が求められていました。

原因を特定し、劣化した部品交換による修理延命を提案

起動しないIBM製コンピュータ(型番: T6218)を詳細に診断した結果、内蔵ストレージの物理的な故障が原因と判明しました。また、他の部品も経年劣化が見られました。そこで、高耐久の産業用ストレージへの交換と、Windows XP環境を維持するためのOSクリーンインストールをご提案。あわせて、故障リスクのあったグラフィックボードも再生品に交換することで、このIBM製T6218の安定稼働と延命を図る修理計画を提示しました。

IBM T6218が完全復旧!Windows XP環境もそのままに

提案内容に基づき、故障したストレージとグラフィックボードの交換、そしてWindows XPの再インストール作業を実施しました。結果、起動しないという症状は完全に解消され、IBM製コンピュータ(型番: T6218)は安定稼働を取り戻しました。Windows XPで動作する専用アプリケーションも問題なく使用でき、停止していた研究業務をすぐに再開することができました。お客様からは、迅速な対応にご満足いただけました。

  • IBM製 T6218が起動しないトラブルを修理で解決の画像2
  • IBM製 T6218が起動しないトラブルを修理で解決の画像3
  • IBM製 T6218が起動しないトラブルを修理で解決の画像4
  • IBM製 T6218が起動しないトラブルを修理で解決の画像5
  • IBM製 T6218が起動しないトラブルを修理で解決の画像6
  • IBM製 T6218が起動しないトラブルを修理で解決の画像7
  • IBM製 T6218が起動しないトラブルを修理で解決の画像8
  • IBM製 T6218が起動しないトラブルを修理で解決の画像9
  • IBM製 T6218が起動しないトラブルを修理で解決の画像10
  • IBM製 T6218が起動しないトラブルを修理で解決の画像11
  • IBM製 T6218が起動しないトラブルを修理で解決の画像12
  • IBM製 T6218が起動しないトラブルを修理で解決の画像13
  • IBM製 T6218が起動しないトラブルを修理で解決の画像14
  • IBM製 T6218が起動しないトラブルを修理で解決の画像15

古い産業用PCの延命事例をまとめた資料をダウンロードできます

古い産業用パソコン 修理・延命のご提案

これまで当社で行った延命事例をPDFにまとめてご紹介しております。社内でのご検討の際にお使いください。

pdf資料ダウンロード

産業用PCの修理・延命についてのご相談は

お問い合わせ

リスク診断