古い産業用PC・FAPCの修理と延命事例
-
NEC PC-VW770/Kが起動しない症状をデータ維持して解決
- 修理サービス
- 延命サービス
- ハードウェア入替サービス
- 東京都のインフラ業者様
- Windows 7環境でNEC製PC-VW770/Kをご利用のお客様から、PCが起動しないとのご相談を頂きました。調査の結果、ハードウェアの障害と判断し、新しい筐体に従来のソフトウェアやデータを完全に移行する提案を実施。このNEC PC-VW770/Kで利用していたシステムを今後も使い続けたいというご要望にお応えし、安定稼働を実現しました。
詳細はこちら

-
HP xw410 電源が落ちる症状を解決し延命
- 修理サービス
- 延命サービス
- ハードウェア入替サービス
- 神奈川県の個人様
- 3次元2次元CADをご利用のお客様より、HP製のhp workstation xw410が時間経過で電源が落ちるとのご相談でした。Windows 2000環境が必須なため、装置の安定稼働が急務でした。診断の結果、電源とメインボードの劣化が原因と判明し、修理・延命を行いました。 ※この記事は過去の実績紹介を再構成したものです。参考記事: fapc.jp/case/detail.php?id=149
詳細はこちら

-
NEC製VY16M/XF-4が起動しない症状を解決
- 修理サービス
- 延命サービス
- ハードウェア入替サービス
- 香川県の製造業様
- 建築業界でWindows XP上のキャドソフト「V-NAS」をご利用のお客様から、NEC製ノートPC「VY16M/XF-4」のご相談をいただきました。スイッチを押しても起動しないことがあり、V-NAS使用中には5分から10分で画面が消えるという症状が発生し、業務に支障が出ている状況でした。
詳細はこちら

-
DELL Optiplex GX200のマザーボード故障を修理
- 修理サービス
- 延命サービス
- ハードウェア入替サービス
- 福島県の製造業様
- 工場の生産ラインで重要な役割を担う、日立電子製レーザー表面検査装置LS-6500。その制御用PCであるDELL Optiplex GX200が、マザーボードの故障で起動しなくなりました。Windows 95環境で稼働するこのDELL Optiplex GX200は代替が利かず、生産への影響が懸念されました。このマザーボードの故障という症状を解決し、レーザー表面検査装置LS-6500を復旧させた事例です。
詳細はこちら

424件中 61件~66件を表示しています。