古い産業用PC・FAPCの修理と延命事例
-
Windows98搭載の産業用PC、起動不良からの修理・延命事例
- 修理サービス
- 延命サービス
- 商社様
- 特殊な装置を制御するWindows98搭載の産業用コンピュータが、Safeモードでしか起動しないというご相談。診断の結果、メインボードの故障が原因と判明しました。再生品のメインボードへ交換することで、正常な起動と、業務で必須となるシリアルポート通信の回復に成功。旧型PCを延命し、安定稼働を実現しました。
詳細はこちら
-
画面真っ暗の旧型PCを代替機へ環境移行し延命
- 修理サービス
- 延命サービス
- ハードウェア入替サービス
- 自動車整備業様
- 自動車セッティング用の特殊ソフトを搭載した旧型PCが、電源は入るが画面が真っ暗になる症状で起動不能に。同型の中古PCを調達し、故障機からデータを抽出・環境を完全移行することで、これまで通りの業務を可能にし、システムの延命を実現した。
詳細はこちら
-
NC加工機制御用PCが起動不能に。電源とFDDを修理し長期延命
- 修理サービス
- 延命サービス
- ハードウェア入替サービス
- 茨城県の加工業様
- 製造業のお客様より、NC加工機の制御に使用している旧型PC(MS-DOS)が起動しなくなったとご相談。調査の結果、電源ユニットとFDDの経年劣化が原因と判明しました。電源ユニットの修理と冷却機構のオーバーホールで安定稼働を回復。また、故障していたFDD2基も新品に交換し、正常に動作するよう修理しました。今後も5年以上安心して使用したいとのご要望にお応えし、システムの信頼性を高める延命処置を施しました。
詳細はこちら
-
電源が入らない旧型PC(WindowsXP)の修理と延命保守
- 修理サービス
- 延命サービス
- ハードウェア入替サービス
- 千葉県の測量業者様
- 業務で使用するWindowsXP搭載の旧型PCが、電源が入らないという症状でご依頼いただきました。特殊な業務用ソフトが稼働しており、システム全体の入れ替えは困難とのこと。今後も長期利用をご希望されたため、故障箇所の修理に加え、予防保守として主要部品を高耐久品へ交換、オーバーホールを実施。さらにパーツ保守契約により、安心して利用継続できる環境を構築しました。
詳細はこちら
392件中 91件~96件を表示しています。