古い産業用PC・FAPCの修理と延命事例
-
20年以上前のWindows XP搭載産業用PCの修理・延命
- 修理サービス
- 延命サービス
- ハードウェア入替サービス
- 印刷業様
- 20年以上稼働しているWindows XP搭載の産業用PCが、経年劣化により電源が落ちて起動しなくなるトラブルが発生。代替品がないため、修理による延命をご希望でした。故障した電源ユニットの交換に加え、予防保全としてストレージの交換とデータ移行、メインボードのオーバーホールを実施。無事復旧し、今後も安定して稼働できる状態になりました。
詳細はこちら

-
DELL OptiplexGX200のHDD故障に備えバックアップ作成
- 修理サービス
- 延命サービス
- ハードウェア入替サービス
- 研究機関様
- 島津製作所社製のX線透視装置を制御するDELL OptiplexGX200をご利用のお客様から、HDDの予防保全についてご相談をいただきました。OSはWindows NT 4.0で、長年の使用によるHDDの故障リスクを懸念されており、装置が停止する前にバックアップを作成し、新品ストレージへの交換をご希望でした。
詳細はこちら

-
PANASONIC PCC-AW400Kの電源が入らない症状を解決
- 修理サービス
- 延命サービス
- ハードウェア入替サービス
- 印刷業様
- 印刷会社のお客様より、印刷編集版下ソフト「MOTOYA DTP PROX ELWIN MWS2F」を搭載したPANASONIC製PCC-AW400Kの電源が入らないとのご相談を頂きました。OSはWindows NT 4.0で、長年使用されている重要な装置です。診断の結果、部品交換による修理をご提案し、安定稼働を取り戻しました。 ※この記事は過去の実績紹介を再構成したものです。参考記事: fapc.jp/case/detail.php?id=82
詳細はこちら

-
産業用コンピュータ prorecoⅢ タッチパネルが押せない症状を修理
- 修理サービス
- 延命サービス
- ハードウェア入替サービス
- 印刷業様
- 印刷ラインでご使用中の産業用コンピュータ「prorecoⅢ」のタッチパネルが押せないという症状でお困りのお客様からご依頼をいただきました。Windows 95で稼働するこの凸版印刷機用液晶タッチパネルProRecoIIIは、生産に不可欠な装置です。タッチパネルの故障により操作が一切できず、緊急の対応が必要な状況でした。弊社にて、この産業用コンピュータ「prorecoⅢ」のタッチパネル交換修理を実施いたしました。
詳細はこちら

424件中 91件~96件を表示しています。